ナンセンス至上主義

学んだ事が役に立つかもしれないと、ひたすらアウトプットするブログ。ジャンルは時事ネタ、仕事、IT、健康系等いろいろです。

SEOとは何か学んでみる

f:id:sishidax:20220320182320j:plain

ブログを始めた事もあり、ブログに関する事も少しずつ学んで行こうと思っています。

 

その中でやっぱり出てくるのがSEO

何となく聞いた事のある、程度の言葉だったので、まずはざっくりでも知っていこうかなと思った所です。

 

なので、「SEOとは何なのか?一体どういう事をやればいいのか?」って事を、まずはざっくり知るため、まとめていきます。

 

どんなものか?なぜやるのか?

SEOは超ざっくり言えば、「Googleに(もっと言えばユーザーに)自分のWebページをいいと思ってもらうこと」みたいになるかと思います(笑)

 

SEOというワードは、Search Engine Optimaization(検索エンジン最適化)の略称です。

目的は、Webサイトでの成果を向上するためにGoogleなどの検索エンジンから自分のWebページに訪れる人を増やすこと。

 

Webページの訪問者を増やすためには、ユーザーがGoogle等の検索エンジンで検索をした時に、自分のWebページが上位にあるほど優位になります。

理由は単純に目立つというのと、ユーザー側も調べ物をする時にわざわざ検索結果の3ページ目とか4ページ目までを見にいく人はほとんどいないだろうというところがあるかと思います。

 

そして、どんなWebページが検索結果の上位に表示されるかというと、「Googleが高評価している(ユーザーにとって有益な)Webページ」になります。

 

ここでいうユーザーにとって有益とか、最初に書いたようなユーザーにいいと思ってもらうというのは、ユーザーが主観的に感じるようなものではなく「Googleがユーザーにとって有益だと判断する」という意味合いです。

 

Googleの高評価を得る基準は色々あるのですが、ざっくりいえばGoogleが読み手にとって有益だと判断したページが評価されるようになっています。

そういう意味では「読み手にとって有益なコンテンツを提供する」というのが、SEOのための大まかなポイントとなりそうです。

 

Googleが評価っていうと人が評価しているような感じになってしまいますが、検索エンジンの評価は基本的にAIが行っているようです。

すごいっすね。

 

ちなみにYahoo!検索エンジンGoogleのものを採用しているため、基本的に日本人向けのSEOをするならGoogleからの評価を得ることが出来れば良さそうです。

 

どうやるのか?

では具体的にどうやっていくのか?

大きく2つのポイントをご紹介します。

 

Googleガイドラインを見る

Googleが評価するポイントについては、以下の通りGoogleガイドラインを出しています。

細かい内容についてはこちらを見るのが良いかと思います。

ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google Developers

 

ただ上のページを見ても細かくてよくわからん!ってこともあると思うので、いかに一般に言われるポイントをまとめてみます。

 

ユーザーの検索意図を推測する

Googleは特定の検索ワードに対するユーザーの検索意図を踏まえて、有効だと考えるページを上位に表示している。

・検索意図を推測するための良い方法は、実際にそのワードで検索をし、検索結果に表示されるページを見てみること。

「そのワードで検索をすると何を知ることが出来るのか?(=Googleは何を知らせることが有効だと考えているのか?)」を知ることが出来る。

・その他、Yahoo!知恵袋のような、Q&Aサイトなどからどんな悩みを持っている人が多いのかを探るのもいい。

 

ユーザーの意図を汲み取るってのは中々大変ですね。

こうやってまとめてみたはいいものの、自分もまだまだこの辺りは全くできていないので、やっていかねばですね。

修行あるのみですな。